Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、南北海道大会の決勝だった。
ナント、北海道ではテレビ中継。
田中マー君も後輩を応援に来ていた。
「たかじん」も見たかったので、リモコンでピコピコ変えながら見てた。
初回は互角かと思われたけど、結果は圧勝で今年も駒苫が甲子園に行きます!
今年は南も北も駒大付属。・・・これもスゴイ。

070723.jpg←これは、先週行ったキルト展の出口で貰ったモノ。
日清の新製品だって。
材料を入れてチンして食べるらしい。
アメリカの中華のテイクアウトを思い出す。
PR
070720.jpgキルト展に行ってきた。
多くの大作にビックリ!
何事も「極める」と言うことは素晴らしい。
吟味されたデザイン,手間の掛かった作品は、奥行きが違う。
「やってみたい」と思うけど、根気が続くか!?
色合わせとか、楽しそう・・・。
だけど、なかなか決められないタチだから、
プラス製作時間で、仕上がるまでやたら時間が掛かりそう。
飾る場所もないし・・・。

ピロー作家にFDプラスカリグラフィーでいっぱいいっぱいだね
先週の火曜は、必死にビリーさん探しをしていた。
実は、既に入隊5日目&3度ビリーさんとエクササイズを共にした。

捨てる神あれば拾う神あり、
最長10日後納品を覚悟してオーダーしたけど、
”;T_T;”入りのコメントを添えたら、最短で送ってくれた。
購入したショップには全く関係ない話なのに、親切がとても嬉しかった。

朝からいい汗かいてます!
背筋の衰えハナハダしい。
ビリーさんのオフ日にストレッチなど入れると、完璧なように思う。

実は1つ問題がある。
DVDプレイヤー。
「見れればなんでもいいや」と、某ビデオレンタショップで5千円くらいで買った。
たいして使っていないが、最初にトレーが出なくなった。
これは、糸を引っ掛けて、強制的に引っ張り出せるように応急処置。
~ボタン付け用の丈夫なヤツね☆
ほぼ問題なし。
「何とか使える」と思っていたら、Loadしなくなった。
Loadできないと強制排出でOpenしようとするが、
自力ではOpenできず次にCloseとなる。
CloseするとLoadを試みるがすぐに諦めOpenになってしまう。
Loadの途中で電源を切り、もう一度入れなおしてみると、
「Loadしてたんだっけか!?」とその気になり、やっとこ再生が可能となる。
電源を切るタイミングが極めて微妙で、
今朝はMission1からMission2にDVDを入れ替えたので、
その気にさせるまで5分弱プレイヤーと格闘。
~買わなきゃダメかな!?
安倍さんがZero(日テレ)で熱弁していた。
当初は頑張って欲しいなぁぁぁと思っていたけど、これまでの実績を見るとどうなの??

まずは、内閣がボロボロ。
国会延長って必要だったの?
一旦多数勢が決まってしまえば、何でも強行採決できるのね・・・。
100年大丈夫な年金は、3年と持たなかった。
大臣って、スペシャリストじゃなくて良いんだね。 >>  防衛大臣
根拠なく大判風呂敷広げてる年金対策って、どうなの?

年金って、今までずっと納付し続けてきたけど、ここまでいい加減なことが露呈されると、給付の期待はかなり薄。
納付に見合う分の給付が見込めないのに払わなきゃいけないの?
与党の今の言いようじゃ、不正受給者ナシに完全救済は無理。

日本に来られるかどうか分からない&日本語も上手く話せない人を推す党もどうかと思う。

あぁ、まともな政治がされる国に行きたぁい。
~日本は好きなんだけどね。
明日はもう金曜日。
今週はスロースタートだったけど、早かった。

070702.jpg月曜には、こんな怪しいクモが出没。
ゴメンとつぶやきながら、
殺虫剤を浴びせてしまった。
デカイし、鮮やか。
「外来種か?」
「毒でも持ってたらどうしよう」と保健所に電話。
ビンに入れ、指示に従い、最寄の保健所に持って行った。
”カバキコマチグモ”と言う名のクモで、北海道に生息するらしい。
もはや短くない人生生きてるけど、ハジメマシテのクモ。
コイツはメスで、オスは色が違うらしい。
先週オフィスに侵略してきたのは、大きさは似ていたけど色は違った。
もしかして、ご亭主!?
保健所の職員さんは「随分やせてる」って行ってたけど、
もしかして、ご主人がいなくなって心配でやせてしまったのか???
(防衛で)かむらしいので、洗濯物を取り込むときは気を付けなきゃ。

一番の予定外は、火曜日に聞かされた、「ビリーさんの納期遅れ」。
他のショップを探すのに、結構時間を費やした。
翌日には、新オーダーの納期が確認できたので、最初の注文はキャンセル。
「この度はご希望に添うことができず、誠に申し訳ございませんでした。」と返事が来たけど、
「嘘ついて売ってごめんなさい」って言うべき。
「またのご来店を、心よりお待ち致しております。」で閉められていたけど、二度と結構デス!
”自然の庭”っぽい名のトコには注意した方が良いね。

昨日は何してた!?と考え、(アナログの)日記を付け忘れていることに気付いた。
たぶん火曜の分から書いていない。
・・・で、何してた?
そうそう、#011作ったり生地切ったりしてたんだ。

今日は、仕入れに行った。
欲しい生地がなくて、がっかりして戻った。
廃盤か仕入れ中止か分からないけど、とにかく手に入らない。
戻って買った生地をチェックしたら、サテン地がボロボロ。
「折り目の付いてるところは入れないで」とお願いしたものはちゃんと除かれていたけど、
頼んでないものはボロボロの部分を含む。
サテン地自体に傷が付いているから、折り目どころの話ではない。
交換に行かなきゃ・・・。
面倒くさいなぁ。
顔見知りの店員さんがいなくなっちゃったんだよね・・・。
配置変えかな!?
でも、他でも見かけなかった。
気が利くし、愛想はいいし、頼りになる店員さんだったのに。
≪ Back   Next ≫

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Something Blue in a Life All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]